おれんじ村の日
とびだせどうぶつの森を始めたので。 スローライフを綴ってみます。 村長は『じぇい』です。
村長、いちご村で大はしゃぎする。
- 2013/11/26 (Tue) |
- 夢見観光 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
いちご村と言う村へ。夢見観光をしてきました。
いちご村夢番地 2100-2408-7849(村長さんの許可を頂きました)

いちご村だ! う~ん、芝生が綺麗(*^o^*) おれんじ村も芝生だよぉ。
小さな公園?秘密の場所…( ̄ー ̄)

道が素敵だ。 (o!o;) 小さい公園もここも…シンメトリー゛(・・ ンッ?

うわっ♪ このまま歩いていくとね…幸せの鐘が…。

誰か村民が居てくれたら、一緒に歩けたかもだな(^∇^)
キャンプ場を発見。 無人販売所がある。これで食材忘れてきても大丈夫だ!

いちご村のキャンプ場は親切だな。 ピンクの地面は…言わな~い(*^o^*)
公園。じぇい村長、シャキーン!! もう大はしゃぎ。公園3周しちゃった。


走り回って疲れたから、どっかで休憩と思ったら…。これはスーパー銭湯…。

ふふふん♪♪ 露天風呂もあったな。
いい感じ…。でも、お腹出して寝たから、お腹痛くなってきた…。
なんと、いちご村には総合病院があった。
「旅先ではしゃぎすぎちゃダメですよ。」 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

早く良くなって退院してください。
記念写真…みんなに見せたいんですけど許可書を提出してから帰ろう。
じぇい村長、いちご村で楽しく過ごしました。他にも写真撮ったけど、
それはじぇい村長が楽しむ用です。
みんなに見せる許可を下さった、いちご村村長さんと村民のみなさんに、ありがとう。
いつも読んでくれて、ありがとうございます。
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
いちご村夢番地 2100-2408-7849(村長さんの許可を頂きました)
いちご村だ! う~ん、芝生が綺麗(*^o^*) おれんじ村も芝生だよぉ。
小さな公園?秘密の場所…( ̄ー ̄)
道が素敵だ。 (o!o;) 小さい公園もここも…シンメトリー゛(・・ ンッ?
うわっ♪ このまま歩いていくとね…幸せの鐘が…。
誰か村民が居てくれたら、一緒に歩けたかもだな(^∇^)
キャンプ場を発見。 無人販売所がある。これで食材忘れてきても大丈夫だ!
いちご村のキャンプ場は親切だな。 ピンクの地面は…言わな~い(*^o^*)
公園。じぇい村長、シャキーン!! もう大はしゃぎ。公園3周しちゃった。
走り回って疲れたから、どっかで休憩と思ったら…。これはスーパー銭湯…。
いい感じ…。でも、お腹出して寝たから、お腹痛くなってきた…。
なんと、いちご村には総合病院があった。
「旅先ではしゃぎすぎちゃダメですよ。」 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
記念写真…みんなに見せたいんですけど許可書を提出してから帰ろう。
じぇい村長、いちご村で楽しく過ごしました。他にも写真撮ったけど、
それはじぇい村長が楽しむ用です。
みんなに見せる許可を下さった、いちご村村長さんと村民のみなさんに、ありがとう。
いつも読んでくれて、ありがとうございます。
★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
PR
プロフィール
HN:
じぇい
性別:
女性
ごあいさつ
ご訪問ありがとうございます。
のんびり、やっていこうと思います。
----*----*----*----*----*----*----*----*
おれんじ村 夢番地
1600-5059-8089
*注
当ブログは、管理人が創り出す、 おれんじ村だけのとび森です。
カテゴリー
カレンダー
感謝
素晴らしいマイデザを配布してくださる
村長さんたちに…感謝です。
お借りしてます。
夢見観光記事について
あくまで観光してきましたと言う夢見観光記事であり、レポートのつもりはありません。
じぇい村長の主観、妄想による観光記です。 村長さんからのダメ出しがあった場合速やかに記事を削除させて頂きます。
フレンドについて
募集はしていません。
コメント等で仲良くなった方に、こちらからお願いする事があるかもしれませんが、断ってくださっても大丈夫です。
最新記事
(06/01)
(05/29)
(05/29)
(05/29)
(05/28)
最新コメント
[06/01 Saya]
[06/01 じぇい]
[06/01 さくら]
[06/01 じぇい]
[06/01 じぇい]
[06/01 じぇい]
[05/31 さくら]
[05/31 Saya]
COMMENT
>まいこさん。
いちご村は、楽しかったです。
勝手な楽しみ方で申し訳ないですo(- -;*)ゞ
また、行きますね。
その時はまた、みんなに見せたい許可書を出して帰ります(^∇^)
No Title
キャンプ場を整備したいのに村民の家が建ってしまって中途半端になっていたり…なんて部分もありましたが、楽しんでいただけたみたいでよかったです。
のんびりではありますが、また整備も進めていくのでぜひ遊びにきてくださいねー(^^)